TOYATTは、兎にも角にも(TO)やってみよう(YATT)の略です!タコ社長のトヤット日記

「好きなことだけしていたい」創業30年の印刷&ネット通販会社(有)東信社社長のTOYATT AT BCS(とりあえずやってみよう あとで 微調整)な日々です。

スポンサードリンク

こんにちは、タコ社長です。仕事になりつつある趣味のブラジリアン柔術のこと、ちょこっとだけ仕事のことなんかも書かせていただきます。好きなことと楽しいことだけで毎日を埋めたい人です(笑)よろしくお願いします(^^)/


〇運営しているジムです。


〇自己紹介です。ブラジリアン柔術16年茶帯(TOYATT柔術練習会&世界おやじ柔術家会議 主宰・Novauniao Japan所属)
mixi『おやじ柔術家集まれ』『格闘家プリン愛好会』他管理人。剣道3段。
ツイッターはtakoshachou、FacebookとInstagramにもアカウントあり。

開業間もなく佐山聡(初代タイガーマスク)先生を紹介いただき、修斗の印刷物のお手伝いを始めた関係で2004年8月3日にブラジリアン柔術を始めました。東京イエローマンズさん→グラスコ柔術アカデミーさん→ノヴァウニオン・ジャパンさん所属。現在、東京都練馬区で月8~16回の練習会を開催。

〇『オンラインショップ』https://toshinsha.theshop.jp/ 

〇練習報告やセミナーなどのお知らせはコチラ⇩
TOYATT(トヤット)ブラジリアン柔術練習会(東京都練馬区)のブログ
http://blog.livedoor.jp/toushinsha_takoshachou-toyatt/

〇道場の垣根を超えたおやじ柔術家の皆さんのための秘密の花園『世界おやじ柔術家会議』ブログはコチラ⇩
http://blog.livedoor.jp/toushinsha_takoshachou-sekai_oyaji_jiujitu_ka_kaigi/

(おまけ)戦う社長、ブラジリアン柔術の試合結果
2008年11月 アジア選手権大会 青帯シニア2レーヴィ級優勝。
2009年11月 東京国際BJJオープントーナメント 紫帯シニア2メジオ級優勝&無差別級準優勝。
2010年9月 アジア選手権大会 紫帯シニア3メジオ級認定優勝&無差別級準優勝。
2012年3月 全日本マスター&シニア選手権シニア3紫帯ミディアムヘビー認定優勝&無差別級優勝。
2013年3月 全日本マスター&シニア選手権大会 シニア3紫帯ミドル認定優勝&無差別級優勝。
2013年7月 コパブルテリア シニア2紫帯無差別級準優勝。
2018年2月 第12回全日本マスターズ柔術選手権茶帯マスター5ミドル級で約5年ぶりに試合復帰。

ブログランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします!

にほんブログ村 格闘技ブログ ブラジリアン柔術へ
にほんブログ村 経営ブログ 経営者へ


にほんブログ村 格闘技ブログへ
にほんブログ村 経営ブログへ




スパン

平日。

午前中に

家のこと、

外回りなどをやり、

昼前に出勤。


掃除や消毒で約1時間。

ランチは具沢山のスープなどを。


午後からジム運営の仕事や片付け、本業の仕事。

夜はクラスがあれば深夜まで。

無ければ帰宅して、自宅仕事や勉強。


だいたいこんな感じで1日が終わります。

毎日があっという間なので、

充実してはいますが、何だか損をしている気分になることも(笑) 


最近は、

のんびりと過ごす長い1日もイイかも。

などと思ったりしています。






おススメのドラマ

お久しぶりです。

なかなか投稿できませんが、元気です。


12月は例の流行り病で、かなりキツかったです。

そのお話しはまたの機会に。

あんまり楽しい話題でもないから😆


明るい話題。

ブログ再開のリハビリに、

おススメのドラマをいくつかご紹介させてください。


今夜は第1弾!

新米刑事モース、原題はEndeavour。

以前はprime Videoで鑑賞できました。


どこが好きかっていうと、あの暗さです(笑)

あと、だいたいいつも天気が良くない!

上記2点のおかげか、ちょっとした出来事が素晴らしく明るく楽しく感じられます。

そして、最後は納得の終わり方で満足😍


ネタバレがイヤなのでこの辺で。


https://amzn.to/3Hv9vlq



久しぶりの投稿です!5

IMG_0005
IMG_0006

こんばんは!

今日は日曜日でした♪


ジムはスタッフさんにお任せして、自宅で仕事をしました。


溜まりに溜まっていた柔術ブログを8本、書きました。

各SNSの書き込みをしました。

スタッフさん、メンバーさんに、たくさんのお願いごとやお知らせをしました。

SUZURIにお店を開店して、自分で購入してみました。

英会話と行動経済学の勉強をしました。

懸案だった自宅の一部片付けをしました。


もちろん、いつもの家事手伝いもしました。少しですが(笑)


スタッフさんにいただいた日本酒を飲んで良い気分になりました。ご馳走様でした♪


いろいろなことができ、満足な1日でした。


雨の中、クラスを代行してくれたスタッフさん、参加してくださったメンバーさんと出稽古のAさん、ありがとうございました!
スポンサードリンク
ギャラリー
  • 久しぶりの投稿です!
  • 久しぶりの投稿です!
  • 今年のゴールデンウイーク総括
  • 今年のゴールデンウイーク総括
  • 今年のゴールデンウイーク総括
  • 今年のゴールデンウイーク総括
  • 今年のゴールデンウイーク総括
  • 今年のゴールデンウイーク総括
  • 今年のゴールデンウイーク総括
QRコード
QRコード